胃腸肛門ランド

    ー Gastrointestinal anal land ー

神経性胃炎(機能性ディスペプシア)って知ってる?

こんにちは!胃腸肛門ランドです!
今回は皆さんもよく耳にする胃炎についてのお話です。
胃炎といっても、〇〇胃炎…というようにいくつかの種類があります。
神経性胃炎とは、胃の内視鏡検査を受けても異常がないのに胃の機能が低下し慢性的に胃の不快感や痛みが続いてしまう疾患の総称のことをいいます。近年では「機能性胃腸障害」「機能性ディスペプシア」などとも呼ばれ、2013年からは「機能性ディスペプシア」保険診療名として承認されました。こちらの方が「聞いたことがある!」という方はいるかもしれません。
“名前は聞いたことはあるけど、一体どんな状態のことだろう?”という疑問に答えるべく、原因や症状についてお話していきます。

神経性胃炎になりやすいタイプの人

神経性胃炎は生活習慣などによっては神経性胃炎になりやすい人とそうではない人と違いが出てきます。

*遅くまで仕事をする日が多くある人
*熱中する趣味がない人
*生活が不規則な人
*寝不足であることが多い人
*食べ過ぎや飲み過ぎが多い人
*消化の良い物をあまり食べない人

以上のような人がなりやすいと考えられていますがそれは何故なのでしょうか?

神経性胃炎の原因

神経性胃炎の原因にはストレスが関与していることが考えられます。ストレスを感じると、胃の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れてしまいます。そうなると、食物を運ぶためのぜん動運動が正常に行われなくなるため、胃の不調を訴えるようになります。また、胃酸が増加するので胸焼けするようになり食欲不振や不眠などの症状も起こります。(それがまたストレスにつながってしまったりするのですよね…)

神経性胃炎の症状

症状は主に
・胃の痛み
・胸焼け
・胃もたれ
・吐き気
・食欲不振 など

これは通常の胃炎の症状と同じですね。症状は同じなのに神経性胃炎とその他の胃炎はどう違うのでしょうか?
神経性胃炎のストレスによって自律神経が乱れ胃の動きが悪くなり、胃の不快感や食欲不振が起こるのに対して、胃炎は胃の粘膜に炎症が起きることで胃の痛みや不調をきたします。そこが、大きな違いですね。

神経性胃炎の治療方法または改善方法

神経性胃炎の治療方法としては、胃の痛み・胃もたれ・胸焼けなどを改善するために消化剤や制酸剤・健胃剤などの薬の服用をしますが、これはあくまで症状を和らげるお薬であり、根本的な治療にはなりません。原因である精神面の問題を解決し自律神経を整えなければ症状は良くなりません。
場合によっては精神安定剤を処方されることもあります。
つまり、改善方法としては
・ストレスを解消すること
・ストレスの原因を少しでも取り除くこと
・生活習慣や食生活を見直すこと

が何より大切なこととなります。
最初の方でなりやすい人として紹介した方の生活習慣だと、職種や勤務形態、付き合いなどでなかなか変えるのは難しいとは思いますが可能な限りは少しでも改善していきたいものですね。

まとめ

いかがですか?神経性胃炎について少しはご理解頂けたでしょうか?
胃炎と症状が非常によく似ているので、このような症状がある方はその違いを見過ごさないよう注意する必要があります。
また、「機能性ディスペプシア」として診断がつけば機能性ディスペプシアの治療薬も処方ができるでしょう(市販薬ではありません)。ただし、機能性ディスペプシアは内視鏡検査でも異常が認められなかった場合に医師が診断します。
市販薬ではなかなか症状が良くならないと悩んでいる方は、一度医療機関を受診することも検討しましょう。

胃腸肛門ランドの最新記事をtwitterにてお届け中!